病気にならない「冷えとり」健康法 温めれば内臓から元気になる

740円(税込814円)
購入数

「冷え」をとれば、血行と気の流れがよくなり自然治癒力が高まる!

はじめて冷えとりされる方、
冷えとりのことをきちんと理解したい方に
ぜひぜひ手にとっていただきたい1冊です!

文庫本なので持ち歩きやすく、
半身浴しながら気軽に読めます。

冷えとり健康法開発者の進藤義晴さんが、
赤ちゃんから高齢者まで誰でも簡単にできて、
お金もかからない安心・安全な治し方を紹介。


「冷えをとれば、不妊、難産、更年期障害はなくなる」
「半身浴で、虫歯の痛みがとれ、捻挫の回復も早まる」
「五本指靴下は、指の間から出る内臓の毒を吸収する」
「冷えとりの基本は、半身浴と足湯」など、
からだが冷える原因とその解消法を一挙公開します。
多くの人が悩む、「冷えと万病」から解放される一冊!



◎病気にならない「冷えとり」健康法 温めれば内臓から元気になる

□目次
第1章 体の「冷え」と病気は切っても切れない関係にある
自覚できる症状と内臓はどんな関係か?
「冷え」は体にどんな影響を与えるのか?
血行不良を起こす「気」の巡りの異常とは?

第2章 体に備わった毒出しのサインがさまざまな症状になる
厄年は体にとってどんな意味があるのか?
体に備わった毒出しのシグナルとは?
咳、鼻血などは止めたほうがよいのか?

第3章 「冷えとり」は病気を予防し、自然治癒力を高める
「冷えとり」と、がん予防の関係は?
アレルギーと「冷え」との関係とは?
自律神経失調症と「冷え」との関連は?

第4章 「冷え」がとれると驚くほど身体能力がアップする
「冷え」のない、本当の健康体の特長二〇項目
「冷え」をとれば、不妊、難産、更年期障害はなくなる

第5章 五本指靴下は指の間から出る内臓の毒を吸収する
なぜ絹の五本指靴下がよいのか?
五本指靴下の重ねばきの方法は?

第6章 「頭寒足熱の原則」に沿う着方・素材は毒を出しやすくする
どんな服が「冷え」を効率よく防ぐのか?
衣服で毒がスムーズに出る“煙突"を作る
首をしめつけず、背広は天然素材のものを

第7章 「冷えとり」には半身浴と足湯が欠かせない
半身浴は「冷えとり」にどんな効果があるのか?
半身浴と「頭寒足熱の原則」との関係は?
「足湯」はどんなときに効果的か?

第8章 「冷えとり」によい、体を温める食べもの、食べ方がある
体によい食品、調理法の基本的考え方は?
食べる量の目安、食べ方は?
体を温める食品、体を冷やす食品とは?

第9章 間違った考え方、生活習慣が「冷え」を作る
常識が病気を作るとは?
自分本位の考え方は「冷え」を呼ぶ?
花粉症の本当の原因は何か?

第10章 「冷えとり」は内臓の毒を出して万病を予防する
病気にならないための「冷えとり」のポイントは?
頭痛、しびれは、なぜ軽視できないか?
女性に多い冷え性を見過ごせない理由は?

全国の冷えとりショップのご案内


□著者:進藤 義晴

□単行本:240ページ

□出版社:PHP研究所

□発売日:2013/1/4

□ISBNコード:978-4569677576

□サイズ:10.8 x 1 x 15.2 cm